愛隣幼稚園の先生、スタッフを紹介します。
どんな先生が幼稚園にいるのかインタビューしてみました。
愛隣幼稚園の先生、スタッフを紹介します。
どんな先生が幼稚園にいるのかインタビューしてみました。
★子ども達からの呼び名
リジチョウ、ジジチョウ、ジイサン、オジチャン
★いつもいる場所
東館1F会議室
★愛隣の先生になって何年?
園長:1983年4月~2008年3月 26年
理事長:1999年~現在 23年
★挑戦したい事or目標にしていることは?
2015年~迎える創立満70年をどう迎えるか?思案中
★子ども達からの呼び名
えんちょう(そういう名前だと思っている?)
★いつもいる場所
職員室
★愛隣の先生になって何年?
20年
★目標にしていることは?
"コロナに負けず、できることをできるやり方で!"今年もやっていきたいです。でも、時々のん気に。
★子ども達からの呼び名
ゆうこせんせい、ゆうこっち
★いつもいる場所(主業務)
職員室、絵本の貸し出し(ホール)、帰りの門番
★愛隣の先生になって何年?
1988~1997の9年間+2005年~現在=26年(27年目です)
★今ハマっていることは?
着物が好きです。柄とか、図案とか、織り方とか職人さんの手仕事に感激します。自分で帯を締められるようになりたいです。(不器用でなかなか覚えられませんが…。)
★子ども達からの呼び名
ひとみせんせい、ひとみっち。時々いいまちがいでパパ、お父さん
★いつもいる場所
にじいろぐみ
★愛隣の先生になって何年?
28年目
★挑戦したい事
ウクレレが上手に弾けるようになって子どもたちと歌いたい。
★子ども達からの呼び名
かわむらせんせい、かわむらっち
★いつもいる場所
にじいろぐみ
★愛隣の先生になって何年?
2015年4月~なので、多分7年経ちました。8年目になります。
★今ハマっていることは?
一人の時間がふえたので、おかしやパン作り、新調したミシンで簡単なものを作ることかな。
★子ども達からの呼び名
みなみせんせい
★いつもいる場所
ばらぐみ
★愛隣の先生になって何年?
4年目
★今ハマっていることは?
Netflixで韓国ドラマを見ること。かっこいい俳優さんときれいすぎる女優さんを見て目を潤しています♡
★子ども達からの呼び名
みずほせんせい
★いつもいる場所
ばらぐみ
★愛隣の先生になって何年?
2年目
★今ハマっていることは?
韓国ドラマを見ること、韓国料理を食べることにハマっています!
★子ども達からの呼び名
ゆきせんせい、ゆきっち
★いつもいる場所
たんぽぽぐみ
★愛隣の先生になって何年?
今年度で10年目
★挑戦したい事
ギターを始めてみようかな…と思っています。いつかは弾き語りができるようになりたいです☆
★子ども達からの呼び名
やないゆきせんせい
★いつもいる場所
たんぽぽぐみ
★愛隣の先生になって何年?
7年目です
★今ハマっていることは?
パーソナルカラー診断をしてから、色に興味があります。洋服を選ぶのが楽しくてハマっています!
★子ども達からの呼び名
やまなかせんせい
★いつもいる場所
つぼみとひろばのお部屋&職員室
★愛隣の先生になって何年?
10年目(満9年)
★目標にしていることは?
Youtubeをみながら、いろいろ体を動かして、体力維持に努めたいです。
★子ども達からの呼び名
こやなぎせんせい
★いつもいる場所
おやこルームつぼみ
★愛隣の先生になって何年?
4年目です。
★今ハマっていることは?
趣味はトロンボーンで、地元のママブラスなどで吹いています。なかなか上達しないけれど、吹くのは楽しい!もっと上手になりたいな~と思っています。
おばあちゃんになっても吹き続けられたらな、と思って、体力づくりのための運動もゆるゆる続けています。
★子ども達からの呼び名
むらなかせんせい、あゆせんせい
★いつもいる場所
ひろば(時々わくわくルーム)
★愛隣の先生になって何年?
6年目です。(2017年の4月~)末っ子が愛隣を卒業したその年から働き始めました。
★今ハマっていることは?
”花”のある生活に憧れて、私好みの人形の形になっている花瓶を買いました。『あやのこうじ・M・きよこ』という名前をつけてかわいがっています。『きよこ』の頭が常に花いっぱいであるように、ゆとりのある生活が送れたらいいなと思っています。(今はたまにブロッコリーやネギがささっています…)
★子ども達からの呼び名
おかだっち
★いつもいる場所
わくわくルーム
★愛隣の先生になって何年?
2012年4月~今年丸10年が経ち、11年目に入りました。
★今ハマっていることは?
園芸。お花や野菜を育てるのも楽しいけど、古い土をふるいにかけたり、土いじりも楽しいのです。
★子ども達からの呼び名
おがやせんせい
★いつもいる場所
わくわくルーム
★愛隣の先生になって何年?
今年で3年目です。
★今ハマっていることは?
安藤先生に紹介してもらったストレッチ教室です。Zoomでやっています。
普段から姿勢を気にするようになり、体の調子がいいです。続けて、スタイルアップ目指します!!
★子ども達からの呼び名
みかせんせい
★いつもいる場所
わくわくルーム
★愛隣の先生になって何年?
2年(3年目です。)
★今ハマっていることは?
ローズヒップティーをよく飲んでいます。ビタミンCがとっても豊富らしいです。
オーディション番組を見るのがとっても好きです。頑張っている姿に、感動しながら何度も見てしまいます。
★子ども達からの呼び名
ほんごうせんせい
★いつもいる場所
わくわくルーム
★愛隣の先生になって何年?
もりぐみのみんながたんぽぽ組だった頃なので、4年目になります。
★目標にしていることは?
今年、40代後半に突入するので、『健康』でいることを心がけようと思っています。50才になる頃には、今よりも健康な体で、疲れにくい自分でいられたらとっても幸せです。
★子ども達からの呼び名
★いつもいる場所(主業務)
事務
★愛隣の先生になって何年?
1978~1978年の5年間&1989~現在に至る…。33年目、かな?
★今ハマっていることは?
ラジオ体操で体力増進、そしてスリムなからだが目標
★子ども達からの呼び名
ノダッチ、のだせんせい。
★いつもいる場所(主業務)
事務
★愛隣の先生になって何年?
2009年の6月からなので、ちょうど丸13年かな?(途中半年ほどお休みしましたが)
★今ハマっていることは?
スキーに登山、お菓子作りにガーデニング…と、いろいろあるのですが、今は土いじりで癒されています。